2020.3.28 成分
プロペシアの発毛効果は?フィナステリドの作用と有効範囲を徹底分析
「男性の薄毛に効くのはプロペシアである!」このような結論に辿り着いた男性は精度の高い分析力をお持ちだと思います。ただし、このプロペシアの効果については、薄毛メカニズムを予防するものであって、発毛力を取り戻すところまではサポートしにくいのも事実です。
プロペシアに含まれる成分フィナステリドは確かに男性型脱毛症(AGA)に有効です。ただし、発毛力を取り戻すためには+αのお薬「ミノキシジル」が推奨されるという側面もあります。
当コラムでプロペシアの作用と有効範囲を掘り下げて解説いたします。
【薄毛メカニズム】そもそもなんで薄毛になる?
男性型脱毛症(AGAは、Androgenetic(アンドロゲンを介した)Alopecia(脱毛症)という言葉からもわかるように、「男性ホルモンを発端とした薄毛症状」になります。
「テストステロン」と呼ばれる男性ホルモンの代表格はそのほとんどが精巣で作られますが、これが血流に乗って全身を巡り、肉体的にも精神的にも様々な面で男性を男性らしくする作用をもたらします。頭皮上にも毛細血管を通じて到達し、本来的には毛髪を育てるプラス作用をもたらしてくれます。
ところが、場合によりこの善玉の男性ホルモンが別の男性ホルモン(DHTと呼ばれる悪玉男性ホルモン)に生まれ変わってしまい、これが抜け毛や薄毛を引き起こす「ヘアサイクルの乱れ」をもたらしてしまうことがあります。
AGAとは、このような男性ホルモンが引き金となって起こる薄化作用ですので、Androgenetic(アンドロゲンを介した)Alopecia(脱毛症)と命名され、略された形のAGAという名前が広まっています。
日本語では「男性型脱毛症」と訳されていますが、直訳するのであれば「男性ホルモンに起因する脱毛症」という意味になります。
テストステロンが前頭部や頭頂部の還元酵素「5αリダクターゼ」と結合…
イラストにあるように、前頭部や頭頂部の毛乳頭付近には「5αリダクターゼ」と呼ばれる還元酵素が存在しています。
血流に乗って頭皮上に到達したテストステロンは本来毛根にプラスの作用をもたらすはずなのですが、この作用を届ける前に「5αリダクターゼ(還元酵素)」と「テストステロン」が結合してしまい、「ジヒドロテストステロン(DHT)」と呼ばれる悪玉の男性ホルモンに生まれ変わってしまうケースがあります。
これができやすいかどうかは、遺伝的に受け継がれた「5αリダクターゼの量」や「テストステロンと5αリダクターゼの結合のしやすさ」などが関係しており、「ジヒドロテストステロン(DHT)」が量産されてしまう体質の場合には、前頭部や頭頂部に生える毛髪が攻撃を受けてしまう可能性が高くなります。
ヘアサイクルが乱れて育つべきタイミングにうまく髪が成長できず、細く弱々しいままに毛髪1本の生涯を閉じてしまう(=抜けてしまう)という影響をもたらしてしまいます。
DHTの作用を受け止める「アンドロゲンレセプター」の感度も重要!
厳密なところで言うと、ジヒドロテストステロン(DHT)が産出されれば必ずしもヘアサイクルが乱れるということではありません。正確にはこの後の工程で「アンドロゲンレセプター」がDHTの作用をどの程度キャッチするのかによってヘアサイクルが乱されてしまうかが決まります。
つまり、第一に「DHTが産出されやすい体質であるかどうか」という前提があり、その次に「そのDHTの影響をアンドロゲンレセプターがしっかりと受容してしまう体質かどうか」という条件によって、抜け毛が増えて薄毛になりやすいかどうかが決まります。
薄毛化を決定づける2つの遺伝的体質
- 1. 前頭部や頭頂部に存在する「5αリダクターゼ(還元酵素)」の数が多く、テストステロンと結びつきやすい体質であるため、悪玉の男性ホルモンの「ジヒドロテストステロン(DHT)」がたくさん産出されてしまっている
- 2. 産出されたDHT)の影響をしっかりと受け止めてしまうだけの「アンドロゲンレセプターの感受性の高さ」が遺伝的に備わっている
このような条件を満たしている場合、ゆっくりではあるものの着実に頭皮上で薄毛化が進行してしまいます。
薄毛お悩みを既にお持ちの男性の場合、あるいは最近抜け毛が増えてきたと感じている場合、このような薄毛化プロセスを遮断したいとの思いから、自分なりにネット検索されることもあると思います。そこで解決策として探し当てるのが「プロペシア」というお薬だろうと思います。
では、このプロペシアによって薄毛化の歩みは止まり、ふさふさとした髪は蘇っていくのでしょうか。このあたりを考えてみましょう。
プロペシア(内服薬)の効果
成分名は「フィナステリド」と呼ばれるもので、お薬の名前が「プロペシア」になります。「どちらも耳にしたことがあるけれどどう違うのだろう?」と思っていた方は混乱しないように正しく整理しておくと良いでしょう。
さて、このお薬の効果ですが基本的にはAGAの薄毛メカニズムの発動に対して効果が期待できます。既にご紹介したように、AGAは変化してしまった男性ホルモンやその成分の吸収によってヘアサイクルが乱されてしまうものです。
いくつかリレー形式での受け渡しがあり、それが連動することで「軟毛化」が進んでしまうのですが、その連携を断ち切ることがプロペシアに期待される役割です。
薄毛化メカニズムの連係プレイ
- 1. テストステロン + 5αリダクターゼ(還元酵素) …→ ジヒドロテストステロン(DHT)が産出
- 2. ジヒドロテストステロン(DHT) ← アンドロゲンレセプターがキャッチ …→ 脱毛因子「TGF-β」の誕生
- 3. 脱毛因子「TGF-β」が毛根に攻撃 → ヘアサイクルの「成長期」が極端に短くなり「軟毛化」が進む
※「TGF-β」とは、上記のようにDHTの影響をアンドロゲンレセプターが受容することで生まれてしまう脱毛因子です。正確に表現すると、内部的にはこのようなプロセスが発生しています。
プロペシアは薄毛の予防(薄毛メカニズムの防衛)が基本
上記の薄毛メカニズムの連係プレイの中で言うと、プロペシアは1つ目の反応「テストステロンと5αリダクターゼの結合」を抑制してくれます。
内服薬ですので毎日服用していただくという形になりますが、日々の服用を日課にしていただきますと、次第にDHTが量産されにくくなり、脱毛因子がヘアサイクルを攻撃してしまう影響を予防することができます。
このように聞くと、「プロペシアを飲んでいれば髪が生えてくるのか~」とお思いになるかもしれません。ところが、それは少し早合点だとお伝えしたい事情もございます。
ご説明しているように、確かにプロペシアは薄毛メカニズムの内部的な連係プレイを断つ効果がありますが、これは薄毛になりやすい体質を抑制する「薄毛予防」というものであり、発毛しやすい体質(≒より良い頭皮環境)をもカバーできるものではありません。
プロペシアだけで発毛効果は期待しづらい?
毛髪の太さピークは男性の場合20歳前後と言われています。社会に出て働くようになると、それまでのようにスポーツや体を動かす機会も減っていき、徐々に代謝も落ちていくのが通常です。
頭皮上での血流も徐々に低下してくるため、既に薄毛メカニズムが発動してしまっている男性が仮にプロペシアの力で薄毛メカニズムの最初のプロセス(DHTの産出)を抑制できても、それだけではまだ不十分な側面があります。
つまり、プロペシアは「抜け毛や薄毛の進行を抑制するためのお薬」であり、その先の発毛力を狙うのであればさらに別のお薬を併用いただくのが良いということになります。
ミノキシジル(内服薬)で補うのがベスト
内服薬でのAGA治療では、既にご紹介した「プロペシア」と「ミノキシジル」の両輪によって成り立っている場合が多いです。両者は薬理作用が異なるため併用することが可能で、相乗作用によって「薄毛予防」から「発毛」までを狙いやすくなります。
当院でもダブル処方を基本としており、患者さま一人ひとりの薄毛状況に合わせて両薬剤をバランスよく配合する形を取っております(もちろん、患者さまとのご相談のうえで決定させていただきます)。
ミノキシジル内服薬では、血流改善からの発毛力が期待できる
ミノキシジルがもたらす効果は「血管拡張作用」です。もともと「降圧剤(血圧を下げるお薬)」として開発されたもので、血管を広げて血流を良くすることで循環器系の疾患に対応しようというものでした。開発の過程で発毛作用も発見され、薄毛のためのお薬として別方向で開発が進んだという経緯になります。
さて、「どうして血管拡張作用によって髪の毛が生えるのか?」ということですが、これは私たちの頭皮では毛細血管を通じて栄養素を受け渡しているというメカニズムがあるためです。イラストのように、頭皮上の毛根は毛細血管から栄養素の供給を受けています。
この関係で年齢を重ね血流に滞りが生じ始めると、栄養供給ルートが狭くなってうまく毛母細胞を分裂させられなくなってしまうケースがあります(工場で機械を動かしても原料が入っていないと何も作れないのと同じです)。
ミノキシジル内服薬は直接口から服用するお薬になっているため、胃腸で有効成分が効率よく吸収され、適切に血流改善効果をもたらしてくれます。
「ミノキシジル内服薬」単体では内部的な薄毛メカニズムを抑制できないため不十分と言わざるを得ませんが、「プロペシア」で薄毛メカニズムを遮断し、そのうえで「ミノキシジル」の血管拡張作用を取り込めば、薄毛予防だけでなく血流が改善されて発毛までも期待しやすくなります。
このようなことから、薄毛専門の当院のような医療機関(クリニック)としては、「プロペシア」と「ミノキシジル」の内服薬を併せて処方させていただくスタイルが多くなってきています。
「発毛剤」に配合されるミノキシジルでは弱いのが実情…
一部、市販されている発毛剤にもミノキシジルが配合されているものもあります。こちらは配合比が最大で5%に過ぎないことや、頭皮から振り掛ける形式になるため内部的にどの程度血流改善効果があるのかは微妙だと言わざるを得ません。
また、前述したように「プロペシア」の作用で薄毛メカニズム(DHTの産出量)を抑制しているからこそ意味があるわけで、ミノキシジル単体ではそもそも効果も期待しづらい側面がございます。
たとえば、水漏れを起こしている配管に対して水が減ってくるからと言ってパイプを太くしても…、これでは何の解決にもなりませんよね。
水漏れの穴埋めは「プロペシア」が担い、その上で配管を太くするのが「ミノキシジル」というイメージを持っていただきたいと思います。
CMで受け取った発毛剤や育毛剤のニュアンスだけで過度な期待を寄せるのはやはり賢明ではございません。
専門医にご相談いただければ最も効率の良い解決策をご提案させていただきます。
「一人の試行錯誤」より専門家へのご相談!
当コラムでは、薄毛メカニズムとそれを抑制する「プロペシア」の作用、そしてその上で発毛を促す血管拡張作用を備えた「ミノキシジル」の効果についてもお伝えしました。
ここまでお読みいただければご納得いただけると思いますが、「餅は餅屋」という諺にあるように専門家に解決策を委ねることが最も賢明な判断になるかと思います。
当院では随時「無料カウンセリング」を実施していますので、単純に「客観的な意見が聞きたい」という場合や「トータル治療費の概要」、あるいは「無駄のないソリューションが欲しい」という場合はどうぞお気軽にご相談いただきたいと思います。
スタッフ一同、皆さまのお越しお待ちしております。