コラム

悩み

頭部に10円ハゲ!?円形脱毛症の解説

10円ハゲ

円形脱毛症は、頭髪の一部に10円玉程度の脱毛班が生じる症状です。一般的には部分脱毛のみで時間経過と共に治まっていきますが、時に深刻な脱毛作用を引き起こしてしまうケースもあります。円形脱毛症の特徴や種類、要因などについてご紹介し、円形脱毛症になった場合の対処法について考えます。

これまで円形脱毛症になったことのあるケースでは、再発リスクなども考えられますので、当コラムをお読みいただき、注意すべきポイントを整理しておきましょう。


円形脱毛症とは??

円形脱毛症

円形脱毛症は、文字通り円形に脱毛班が生じる症状です。俗に「10円ハゲ」と呼ばれるように頭部に10円玉ほどの脱毛班ができるケースが多いですが、一箇所だけではなく複数個生じる場合も珍しくありません。


円形脱毛症で知っておきたいこと

円形脱毛症で特筆すべきことは、「急速に頭髪で円形の部分脱毛が生じること」です。洗髪していた際に抜け毛が多いなと感じることがあっても、後頭部などで生じる場合には家族からの指摘などによって気付くケースもあります。

円形脱毛症の概要と特徴

円形脱毛症の発症率は人口に対して1、2割程度である

民族的な発症率の違いはほとんどない

年齢、性別に関わることなく発症する

15歳以下の子どもが発症した場合は症状が重くなる傾向がある

短期間で急速に脱毛作用を生じるという点が特徴的である

他の脱毛症は緩やかに薄毛が進行することが多い

軽度の円形脱毛症では、脱毛作用を生じている箇所と正常頭皮との境目を確認しやすい

頭皮に10円玉程度の大きさで円形・楕円形の脱毛作用を生じることが特徴的である
症状によっては複数個できたり、頭髪全体、もしくは頭髪を超えて他の部位にまで及ぶこともある

完治した場合も、後からまた再発してしまうケースが少なくない

円形脱毛症患者の再発率はおよそ3、4割程度とされる

円形脱毛の症状が治まったのを確認するには、少なくても1ヶ月程度の経過観察が必要になる

頭髪は1本1本独自のヘアサイクルに沿って生え変わるため、円形脱毛症による抜け毛が治まったと判断するのにはある程度の時間を要する


円形脱毛症と他の脱毛症との違い

円形脱毛症は、他の脱毛症のように「まだらに薄毛が進行する症状」とは異なります。例えば、男性に特有の男性型脱毛症(AGA)や、女性の加齢やホルモンバランスの変化に伴う「びまん性脱毛症」とは見た目の上で明確に区別できます。

他の脱毛症との違い

男性型脱毛症(AGA)…男性ホルモンの状態と遺伝的傾向が合わさることで発症するもの

頭頂部や前頭部で徐々に薄毛が進行してくる症状
cf.) 円形脱毛症は急速にはっきりと生じるため明確に異なる

びまん性脱毛症…加齢に伴う女性ホルモンの変化などによって生じることの多いもの

髪1本1本が細くなって全体的にボリューム低下が目立ち、分け目などで地肌が透けて見えてくる症状
cf.) 円形脱毛症は脱毛の生じる部位と正常部位との違いが明確であるため容易に判別できる

「抜毛症(ばつもうしょう)」…相対的に思春期の子どもに多く見られるもの

自分で頭髪を引き抜いてしまう癖によって生じるもので、ちぎれた毛先が認められることの多い症状
cf.) 円形脱毛症は髪が毛根から抜け落ちるため、自分で引き抜いた場合との違いを診察で確認できる

「抜毛症(ばつもうしょう)」については、第三者目線で見ると症状は似ていますが、丁寧に診断すると自分で抜いてしまっているため毛先がちぎれているなどの違いを確認することができます。


円形脱毛症の種類

円形脱毛症の多くは円形の脱毛症状が頭部に1つないしは数個程度生じるものですが、症状が重度の場合には頭部全体や他の部位へと広がるケースもあります。

円形脱毛症の類型

単発型…円形の脱毛症状が頭部、もしくは眉毛や体毛の部位で1つ生じるもの

約80%患者さまが1年以内に完治するとされ、時に多発型に移行してしまうケースもある

多発型…円形の脱毛症状が頭部、もしくは眉毛や体毛の部位で複数個生じるもの

完治までには2年程度かかるケースが多く、脱毛班が重なって広がってしまう場合もある

多発融合型…脱毛班が2つ以上重なって融合してしまうもの

多発型の延長上にあるもので、完治するまでには2年程度(もしくはそれ以上)を要する

蛇行型…後頭部から側頭部に蛇行するように脱毛班が重なり広がっていくもの

治療期間は長期に渡り、なかなか完治しづらい

全頭型…多発融合型の連続によって頭髪が全て抜け落ちてしまうもの

非常に治療の難しいもので、完治する確率も極めて低くなる
かつらなどを使用して日常生活に対応するケースが多い

汎発型…全頭型から体毛へと脱毛作用が及び、眉毛やまつ毛、体毛なども抜け落ちてしまうもの

円形脱毛症の中でも最も症状が深刻なもので、治療が何年にも及び完治も期待しづらい
全頭型と同様にかつらなどを使用して日常生活に対応することが多い

「多発型」までは比較的多くみられる症状で、一般的には完治していくものと考えることができます。ただし、「単発型」であっても放置することで「多発融合型」などへ発展してしまうケースもありますので、できるだけ早めに専門医の診察を受けることをおススメします。当院においても、円形脱毛症の診察および治療を行なっておりますので、何か気になる症状が出始めたという場合はお早めにご来院いただければと思います。


円形脱毛症の要因や背景事情

円形脱毛症を発症する要因は個々の患者さまによって異なりますが、よく知られる「ストレス」なども含め、次のような背景事情が関わっていることが多いです。

円形脱毛症の発症要因(関連症状)

強いストレスや、中長期的にストレスの多い状態が続いたケース

ストレス過多な状態に陥ると、交感神経が強く長時間働き、血管収縮などの影響を受けて血流低下や毛根への栄養供給の悪化が起こり脱毛症状を誘発する

出産に伴う女性ホルモン量の変化(大幅な落差の影響)を受けるケース

妊娠に伴い女性ホルモン量が増加し、出産後に急激に減少することにより、出産後3~4ヶ月経ったころに突然円形脱毛症に至るケースが多い

「自己免疫疾患」の影響を受け、自己を異物として攻撃した結果引き起こされるケース

Tリンパ球が毛根を非自己(異物)と認識して攻撃してしまい脱毛作用を生じるもので、甲状腺疾患や尋常性白斑など、他の自己免疫疾患と共起することも少なくない

アトピー性疾患(アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、気管支炎)やその既往歴があるケース

円形脱毛症患者への調査で、40%以上の患者にアトピー性疾患が認められたという報告がある

毛の発育は、栄養供給のベースとなる食生活はもちろんのこと、その供給ルートとしての血流や毛細血管の状態も重要になってきます(この関係でストレスが大きく関与します)。また、男性ホルモンや女性ホルモンの分泌量なども影響してくるため、ストレス以外にも出産などのホルモンバランスの変化が引き金になるケースも考えられます。

そして、上記のように「自己免疫疾患」や「アトピー性疾患」を持つ患者さまには併発しやすい傾向が認められており、遺伝的にも両親のいずれかが円形脱毛症に罹ったことのある場合は、本人も発症リスクが高まると言われています。このようなことから、普段から生活習慣を整えておくことに加え、自分自身が円形脱毛症に罹りやすいかどうかを予め理解しておくことも大切だと言えるでしょう。


円形脱毛症になったらどうすべき?

円形脱毛症になったら

円形脱毛症になった場合はその要因を特定することが大切です。何か強いストレスを感じるような出来事があった場合はそれをうまく取り除いたり、「ストレス解消法」を取り入れることで次第に治まっていくケースがあります。

また、「食生活」や「生活習慣」を整えることで症状緩和に向かうケースも考えられます。ただし、放置した場合には症状が悪化してしまうケースもありますので、安易に自己判断せずに一度は専門医を訪れておく方が安心できるでしょう。


ご相談は「無料カウンセリング」の中で可能です!

当院は「円形脱毛症」「男性型脱毛症(AGA)」「びまん性脱毛症」などの各脱毛症や薄毛お悩みに対して、ご相談費用の生じない「無料カウンセリング」を実施しています。円形脱毛症の場合には何かしらの自覚症状を持つケースが多いですが、独身で一人暮らしの場合などには当院の「無料カウンセリング」の中で「円形脱毛症」が見つかる場合も稀にございます。

お薬による治療開始の際には治療費が必要になりますが、その前段階の診察やご相談においては「無料カウンセリング」で対応可能ですので、どうぞお気軽に当院まで足をお運びください。